旧常用漢字一覧(⇔改定した常用漢字)
旧常用漢字の一覧です。青色の字は旧常用漢字に追加された漢字や読み、赤色の字は改定した常用漢字にて削除された漢字や読みになります。
亜 亞ア 亜流 亜麻 亜熱帯 哀 アイ 哀愁 哀願 悲哀 あわれ 哀れ 哀れな話 哀れがる あわれむ 哀れむ 哀れみ
愛 アイ 愛情 愛読 恋愛 悪 惡アク 悪事 悪意 醜悪 オ 悪寒 好悪 憎悪 わるい 悪い 悪さ 悪者
握 アク 握手 握力 掌握 にぎる 握る 握り 一握り 圧 壓アツ 圧力 圧迫 気圧
扱 あつかう 扱う 扱い 客扱い 安 アン 安全 安価 不安 やすい 安い 安らかだ
案 アン 案文 案内 新案 暗 アン 暗示 暗愚 明暗 くらい 暗い 暗がり
以 イ 以上 以内 以後 衣 イ 衣服 衣食住 作業衣 ころも 衣 羽衣 浴衣(ゆかた)
位 イ 位置 第一位 各位 くらい 位 位取り 位する 三位一体(サンミイッタイ)
従三位(ジュサンミ)囲 圍イ 囲碁 包囲 範囲 かこむ 囲む 囲み かこう 囲う 囲い
医 醫イ 医学 医療 名医 依 イ 依頼 依拠 依然 エ 帰依
委 イ 委任 委員 委細 威 イ 威力 威圧 示威
為 爲イ 為政者 行為 作為 為替(かわせ) 胃 イ 胃腸 胃酸 胃弱
尉 イ 尉官 一尉 大尉 異 イ 異論 異同 奇異 こと 異にする 異なる
移 イ 移転 移民 推移 うつる 移る 移り変わり うつす 移す 偉 イ 偉大 偉人 偉観 えらい 偉い 偉ぶる
意 イ 意見 意味 決意 意気地(いくじ) 違 イ 違反 違法 相違 ちがう 違う 違い 間違う ちがえる 違える 見違える 間違える
維 イ 維持 維新 繊維 慰 イ 慰安 慰問 慰労 なぐさめる 慰める 慰め なぐさむ 慰む 慰み
遺 イ 遺棄 遺産 遺失 ユイ 遺言「(イゴン)とも」 緯 イ 緯度 北緯 経緯
域 イキ 域内 地域 区域 育 イク 育児 教育 発育 そだつ 育つ 育ち そだてる 育てる 育て親
一 イチ 一度 一座 第一 イツ 一般 同一 統一 ひと 一息 一筋 一月目 ひとつ 一つ 一日(ついたち)
一人(ひとり)壱 壹イチ 壱万円
逸 逸イツ 逸話 逸品 逸する 芋 いも 芋 里芋 焼き芋
引 イン 引力 引退 索引 ひく 引く⇔「弾く」 字引 ひける 引ける 印 イン 印刷 印象 調印 しるし 印 目印 矢印
因 イン 因果 原因 要因 よる 因る ○○に因る 姻 イン 姻族 婚姻
員 イン 満員 定員 社員 院 イン 院内 議院 病院
陰 イン 陰気 陰性 光陰 かげ 陰⇔「影」 日陰 かげる 陰る 陰り 飲 イン 飲料 飲食 痛飲 のむ 飲む 飲み水
隠 隱イン 隠居 隠忍 隠語 かくす 隠す かくれる 隠れる 雲隠れ 韻 イン 韻律 韻文 音韻
右 ウ 右岸 右折 右派 ユウ 左右 座右 みぎ 右 右手 宇 ウ 宇宙 気宇 堂宇
羽 ウ 羽毛 羽化 羽翼 は 白羽の矢 ば 三羽 ぱ 六羽 わ 一羽 はね 羽 羽飾り 前の音によって【は・ば・ぱ・わ】になる 雨 ウ 雨量 降雨 梅雨「(つゆ)とも」 あめ 雨 大雨 あま 雨雲 雨戸 雨具 五月雨(さみだれ)
時雨(しぐれ)
春雨(はるさめ)
畝 せ うね 畝 畝間 畝織 浦 ホ うら 浦 津々浦々
運 ウン 運動 運命 海運 はこぶ 運ぶ 雲 ウン 雲海 風雲 積乱雲 くも 雲 雲隠れ
永 エイ 永続 永久 永遠 ながい 永い⇔「長い」 日永 泳 エイ 泳法 水泳 背泳 およぐ 泳ぐ 泳ぎ
英 エイ 英雄 英断 俊英 映 エイ 映画 上映 反映 うつる 映る⇔「写る」 映り うつす 映す⇔「写す」 はえる 映える⇔「栄える」 夕映え
栄 榮エイ 栄枯 栄養 繁栄 さかえる 栄える 栄え はえ 栄えある⇔「映え」 見栄え 出来栄え はえる 栄える⇔「映える」 営 營エイ 営業 経営 陣営 いとなむ 営む 営み
詠 エイ 詠嘆 詠草 朗詠 よむ 詠む⇔「読む」 影 エイ 影響 陰影 撮影 かげ 影⇔「陰」 影絵 人影
鋭 エイ 鋭利 鋭敏 精鋭 するどい 鋭い 鋭さ 衛 衞エイ 衛生 護衛 守衛
易 エキ 易者 貿易 不易 イ 容易 安易 難易 やさしい 易しい 易しさ 疫 エキ 疫病 悪疫 防疫 ヤク 疫病神
益 エキ 有益 利益 益する ヤク 御利益 液 エキ 液体 液状 血液
駅 驛エキ 駅長 駅伝 貨物駅 悦 エツ 悦楽 喜悦
越 エツ 越境 超越 優越 こす 越す⇔「超す」 年越し こえる 越える⇔「超える」 山越え 謁 謁エツ 謁見 拝謁 謁する
閲 エツ 閲覧 閲歴 校閲 円 圓エン 円卓 円熟 一円 まるい 円い⇔「丸い」 円さ 円み
延 エン 延長 延期 遅延 のびる 延びる⇔「伸びる」 のべる 延べる⇔「伸べる」 延べ のばす 延ばす⇔「伸ばす」 沿 エン 沿海 沿線 沿革 そう 沿う⇔「添う」 川沿い
炎 エン 炎上 炎天 火炎 ほのお 炎 宴 エン 宴会 宴席 酒宴
援 エン 援助 応援 声援 園 エン 園芸 公園 楽園 その 学びの園 花園
煙 エン 煙突 煙霧 喫煙 けむる 煙る けむり 煙 けむい 煙い 煙たい 煙たがる 猿 エン 野猿 類人猿 犬猿の仲 さる 猿
遠 エン 遠近 永遠 敬遠 オン 久遠 とおい 遠い 遠出 遠ざかる 鉛 エン 鉛筆 亜鉛 黒鉛 なまり 鉛 鉛色
塩 鹽エン 塩分 塩酸 食塩 しお 塩 塩辛い 演 エン 演技 演奏 講演
縁 緣エン 縁故 縁日 血縁 ふち 縁 縁取り 額縁 因縁(インネン) 汚 オ 汚点 汚物 汚名 けがす 汚す けがれる 汚れる 汚れ けがらわしい 汚らわしい よごす 汚す 口汚し よごれる 汚れる 汚れ 汚れ物 きたない 汚い 汚らしい
王 オウ 王子 帝王 親王(シンノウ)
勤王(キンノウ)凹 オウ 凹凸 凹面鏡 凹レンズ 凸凹(でこぼこ)
央 オウ 中央 応 應オウ 応答 応用 呼応 反応(ハンノウ)
往 オウ 往復 往来 既往症 押 オウ 押収 押印 押韻 おす 押す⇔「推す」 押し おさえる 押さえる⇔「抑える」 押さえ
欧 歐オウ 欧文 西欧 渡欧 殴 毆オウ 殴打 なぐる 殴る
桜 櫻オウ 桜花 観桜 さくら 桜 桜色 葉桜 翁 オウ 老翁
奥 奧オウ 奥義「(おくギ)とも」 深奥 おく 奥 奥底 奥さん 横 橫オウ 横断 横領 専横 よこ 横 横顔 横たわる
屋 オク 屋上 屋外 家屋 や 屋根 花屋 楽屋 母屋(おもや)⇔「母家」
部屋(へや)億 オク 億万 一億
憶 オク 記憶 追憶 虞 おそれ 虞
乙 オツ 乙種 甲乙 乙女(おとめ) 卸 おろす 卸す⇔「下ろす 降ろす」 おろし 卸 卸商
音 オン 音楽 発音 騒音 イン 福音 おと 音 物音 ね 音 音色 観音(カンノン) 恩 オン 恩情 恩人 謝恩
温 溫オン 温暖 温厚 気温 あたたか 温かだ⇔「暖か」 あたたかい 温かい⇔「暖かい」 あたたまる 温まる⇔「暖まる」 あたためる 温める⇔「暖める」 穏 穩オン 穏和 穏当 平穏 おだやか 穏やかだ 安穏(アンノン)