部首画数別一覧
常用漢字の部首(画数)別一覧です。青色の字は、旧常用漢字から追加(変更)された漢字、音訓になります。
なお新字体と旧字体(康熙字典体)で部首が異なる場合、その字種は両方の部首の欄に表示されます。
竹(たけ・たけかんむり)
竹 チク 竹林 竹馬の友 爆竹 たけ 竹 竹やぶ さお竹 竹刀(しない) 笑 ショウ 笑覧 微笑 談笑 わらう 笑う 大笑い えむ ほくそ笑む 笑み 笑顔(えがお)
笛 テキ 汽笛 警笛 牧笛 ふえ 笛 口笛 符 フ 符号 切符 音符
第 ダイ 第一 第三者 及第 筆 ヒツ 筆力 筆記 毛筆 ふで 筆 筆先
等 トウ 等分 等級 平等 ひとしい 等しい 筋 キン 筋肉 筋骨 鉄筋 すじ 筋 筋書 大筋
筒 トウ 封筒 水筒 円筒形 つつ 筒 筒抜け 答 トウ 答弁 応答 問答 こたえる 答える⇔「応える」 こたえ 答え
策 サク 策略 政策 対策 箇 カ 箇条 箇所
箋 セン 処方箋 便箋 算 サン 算数 計算 予算
管 カン 管理 管制 鉄管 くだ 管 箱 はこ 箱 箱庭 小箱
箸 はし 箸 節 節セツ 節約 季節 関節 セチ お節料理 ふし 節 節穴
範 ハン 範囲 師範 模範 築 チク 築港 建築 改築 きずく 築く 築き上げる 築山(つきやま)
篤 トク 篤農 危篤 懇篤 簡 カン 簡単 簡易 書簡
簿 ボ 簿記 名簿 帳簿 籍 セキ 書籍 戸籍 本籍
籠 ロウ 籠城 かご 籠 こもる 籠もる
米(こめ・こめへん)
米 ベイ 米作 米価 米食 マイ 精米 新米 白米 こめ 米 米粒 粉 フン 粉末 粉砕 粉飾 こ 粉 小麦粉 こな 粉 粉雪
粋 粹スイ 粋人 純粋 精粋 いき 粋 粒 リュウ 粒子 粒々辛苦 つぶ 粒 豆粒
粗 ソ 粗密 粗野 精粗 あらい 粗い⇔「荒い」 粘 ネン 粘土 粘液 粘着 ねばる 粘る 粘り 粘り強い
粧 ショウ 化粧 精 セイ 精米 精密 精力 ショウ 精進 不精
糖 トウ 糖分 砂糖 製糖 糧 リョウ 糧食 糧道 ロウ 兵糧 かて 糧
糸(いと・いとへん)
県 縣ケン 県庁 県立 ○○県 糸 絲シ 綿糸 蚕糸 製糸 いと 糸 糸目 毛糸
系 ケイ 系統 系列 体系 糾 キュウ 糾弾 紛糾
紀 キ 紀行 紀元 風紀 約 ヤク 約束 約半分 節約
紅 コウ 紅白 紅茶 紅葉 ク 真紅 深紅 べに 紅 口紅 くれない 紅 紅葉(もみじ) 紋 モン 紋章 指紋 波紋
納 ノウ 納入 納涼 収納 ナッ 納得 納豆 ナ 納屋 ナン 納戸 トウ 出納 おさめる 納める⇔「収める」 御用納め おさまる 納まる⇔「収まる」 納まり 純 ジュン 純真 純粋 不純
紙 シ 紙面 用紙 新聞紙 かみ 紙 紙くず 厚紙 級 キュウ 等級 上級 階級
紛 フン 紛失 紛争 内紛 まぎれる 紛れる 紛れ まぎらす 紛らす まぎらわす 紛らわす まぎらわしい 紛らわしい 素 ソ 素材 元素 平素 ス 素顔 素手 素性 素人(しろうと)
紡 ボウ 紡績 混紡 つむぐ 紡ぐ 索 サク 索引 思索 鉄索
紫 シ 紫紺 紫煙 紫外線 むらさき 紫 紫色 累 ルイ 累計 累積 係累
細 サイ 細心 詳細 零細 ほそい 細い 細腕 心細い ほそる 細る こまか 細かだ こまかい 細かい 紳 シン 紳士
紹 ショウ 紹介 紺 コン 紺青 紺屋「(コウや)とも」 濃紺
終 シュウ 終了 終日 最終 おわる 終わる 終わり おえる 終える 組 ソ 組織 組成 改組 くむ 組む 組み込む くみ 組 組長 赤組
経 經ケイ 経費 経済 経験 キョウ 経文 お経 写経 へる 経る 読経(どきょう) 結 ケツ 結論 結婚 連結 むすぶ 結ぶ 結び ゆう 結う 元結 ゆわえる 結わえる
絞 コウ 絞殺 絞首刑 しぼる 絞る⇔「搾る」 絞り上げる 絞り しめる 絞める⇔「締める」 しまる 絞まる⇔「締まる」 絡 ラク 連絡 脈絡 からむ 絡む 絡み付く からまる 絡まる からめる 絡める
給 キュウ 給水 配給 月給 統 トウ 統一 統計 伝統 すべる 統べる
絵 繪カイ 絵画 エ 絵本 絵図 口絵 絶 ゼツ 絶妙 絶食 断絶 たえる 絶える たやす 絶やす たつ 絶つ⇔「裁つ 断つ」
絹 ケン 絹布 人絹 きぬ 絹 薄絹 継 繼ケイ 継続 継承 中継 つぐ 継ぐ⇔「接ぐ 次ぐ」 継ぎ
続 續ゾク 続出 続行 連続 つづく 続く 続き つづける 続ける 維 イ 維持 維新 繊維
綱 コウ 綱紀 綱領 大綱 つな 綱 横綱 網 モウ 網膜 漁網 通信網 あみ 網 網戸 投網(とあみ)
綻 タン 破綻 ほころびる 綻びる 綿 メン 綿布 綿密 純綿 わた 綿 真綿 木綿(もめん)
緊 キン 緊張 緊密 緊急 総 總ソウ 総合 総意 総括
緑 綠リョク 緑茶 緑陰 新緑 ロク 緑青 みどり 緑 薄緑 緒 緖ショ 緒戦 由緒 端緒 チョ 情緒「(ジョウショ)とも」 お 緒 鼻緒
線 セン 線路 点線 光線 締 テイ 締結 しまる 締まる⇔「閉まる 絞まる」 締まり しめる 締める⇔「閉める 絞める」 締め切る 引き締め
編 ヘン 編集 編成 長編 あむ 編む 手編み 緩 カン 緩和 緩慢 緩急 ゆるい 緩い ゆるやか 緩やかだ ゆるむ 緩む 緩み ゆるめる 緩める
緯 イ 緯度 北緯 経緯 練 練レン 練習 試練 熟練 ねる 練る 練り直す
緻 チ 緻密 精緻 縁 緣エン 縁故 縁日 血縁 ふち 縁 縁取り 額縁 因縁(インネン)
縄 繩ジョウ 縄文 自縄自縛 なわ 縄 縄張 縛 バク 束縛 捕縛 しばる 縛る 金縛り
縦 縱ジュウ 縦横 縦断 操縦 たて 縦 縫 ホウ 縫合 縫製 裁縫 ぬう 縫う 縫い目
縮 シュク 縮小 縮図 短縮 ちぢむ 縮む 伸び縮み ちぢまる 縮まる ちぢめる 縮める ちぢれる 縮れる 縮れ毛 ちぢらす 縮らす 績 セキ 紡績 成績 業績
繁 繁ハン 繁栄 繁茂 繁華街 繊 纖セン 繊細 繊維 化繊
織 ショク 織機 染織 紡織 シキ 組織 おる 織る 織物 繕 ゼン 修繕 営繕 つくろう 繕う 繕い
繭 ケン 繭糸 まゆ 繭 繭玉 繰 くる 繰る 繰り返す
缶(ほとぎ・ほとぎへん)
欠 缺ケツ 欠乏 欠席 補欠 かける 欠ける かく 欠く 缶 罐カン 缶 缶詰 製缶
羊(ひつじ・ひつじへん)
羊 ヨウ 羊毛 綿羊 牧羊 ひつじ 羊 群 グン 群居 大群 抜群 むれる 群れる むれ 群れ むら 群すずめ 群千鳥 群がる
𦍌(ひつじ)
着 チャク 着用 着手 土着 ジャク 愛着「(アイチャク)とも」 執着「(シュウチャク)とも」 きる 着る 着物 晴れ着 きせる 着せる お仕着せ つく 着く⇔「付く 就く」 船着き場 つける 着ける⇔「付ける 就ける」 美 ビ 美醜 美術 賛美 うつくしい 美しい 美しさ
羞 シュウ 羞恥心 羨 セン 羨望 うらやむ 羨む うらやましい 羨ましい
義 ギ 義理 意義 正義
羽・羽(はね)
羽 ウ 羽毛 羽化 羽翼 は 白羽の矢 ば 三羽 ぱ 六羽 わ 一羽 はね 羽 羽飾り 前の音によって【は・ば・ぱ・わ】になる 翁 オウ 老翁
翌 ヨク 翌春 翌年 翌々日 習 シュウ 習得 習慣 練習 ならう 習う⇔「倣う」 手習い
翻 飜ホン 翻意 翻訳 翻刻 ひるがえる 翻る ひるがえす 翻す 翼 ヨク 左翼 尾翼 つばさ 翼
老(おい)
老 ロウ 老巧 老人 長老 おいる 老いる 老い ふける 老ける 老け役 老舗(しにせ)
而(しかして)
耐 タイ 耐久 耐火 忍耐 たえる 耐える⇔「堪える」
耒(らいすき・すきへん)
耕 コウ 耕作 耕地 農耕 たがやす 耕す 耗 モウ 消耗 コウ 心神耗弱 「モウ」は慣用音
耳(みみ・みみへん)
声 聲セイ 声楽 声援 名声 ショウ 大音声 こえ 声 呼び声 歌声 こわ 声色 耳 ジ 耳鼻科 中耳炎 みみ 耳 早耳
聖 セイ 聖書 聖人 神聖 聞 ブン 新聞 風聞 見聞 モン 聴聞 前代未聞 きく 聞く⇔「聴く」 人聞き きこえる 聞こえる 聞こえ
聴 聽チョウ 聴覚 聴衆 傍聴 きく 聴く⇔「聞く」 職 ショク 職業 職務 就職
聿(ふでづくり)
粛 肅シュク 粛清 静粛 自粛
肉(にく)
肉 ニク 肉類 肉薄 筋肉 腐 フ 腐心 腐敗 陳腐 くさる 腐る くされる 腐れ縁 ふて腐れる くさらす 腐らす
自(みずから)
自 ジ 自分 自由 各自 シ 自然 みずから 自ら 臭 臭シュウ 臭気 悪臭 俗臭 くさい 臭い 臭み 臭さ におう 臭う⇔「匂う」 臭い
至(いたる)
台 臺ダイ 台地 灯台 一台 タイ 台風 舞台 至 シ 至当 夏至 冬至 いたる 至る 至って
致 チ 誘致 合致 風致 いたす 致す
臼(うす)
与 與ヨ 与党 授与 関与 あたえる 与える 旧 舊キュウ 旧道 新旧 復旧
臼 キュウ 臼歯 脱臼 うす 石臼 興 コウ 興行 復興 振興 キョウ 興味 興趣 余興 おこる 興る⇔「起こる」 おこす 興す⇔「起こす」
舌(した・したへん)
舌 ゼツ 舌端 弁舌 筆舌 した 舌 猫舌 二枚舌
舛(ます・ますあし)
舞 ブ 舞踏 舞台 鼓舞 まう 舞う 舞い上がる まい 舞 舞扇
舟(ふね・ふねへん)
舟 シュウ 舟運 舟艇 舟航 ふね 舟⇔「船」 小舟 渡し舟 ふな 舟遊び 舟宿 舟歌 航 コウ 航海 航空 就航
般 ハン 諸般 一般 先般 舶 ハク 舶来 船舶
舷 ゲン 舷側 右舷 船 セン 船舶 乗船 汽船 ふね 船⇔「舟」 大船 親船 ふな 船旅 船賃
艇 テイ 艦艇 舟艇 競艇 艦 カン 艦船 艦隊 軍艦
艮(こん・うしとら)
良 リョウ 良好 良心 優良 よい 良い⇔「善い」 野良(のら)
奈良(なら)県
色(いろ)
色 ショク 原色 特色 物色 シキ 色彩 色調 色欲 いろ 色 桜色 色づく 景色(けしき) 艶 艷エン 妖艶 つや 艶 色艶
虍(とらがしら・とらかんむり)
処 處ショ 処置 処罰 処女 号 號ゴウ 号令 号外 番号
虎 コ 虎穴 猛虎 とら 虎 虐 ギャク 虐待 虐殺 残虐 しいたげる 虐げる
虚 虛キョ 虚無 虚偽 空虚 コ 虚空 虚無僧 虜 虜リョ 虜囚 捕虜
虞 おそれ 虞
虫(むし・むしへん)
虫 蟲チュウ 虫類 幼虫 害虫 むし 虫 毛虫 虹 にじ 虹
蚊 か 蚊 蚊柱 やぶ蚊 蚊帳(かや) 蚕 蠶サン 蚕糸 蚕食 養蚕 かいこ 蚕
蛇 ジャ 蛇の目 蛇腹 大蛇 ダ 蛇行 蛇足 長蛇 へび 蛇 蛍 螢ケイ 蛍光灯 蛍光塗料 ほたる 蛍
蛮 蠻バン 蛮行 蛮人 野蛮 蜂 ホウ 蜂起 はち 蜜蜂
蜜 ミツ 蜜 蜜月 融 ユウ 融解 融和 金融
血(ち)
血 ケツ 血液 血統 鮮血 ち 血 鼻血 衆 シュウ 衆寡 民衆 聴衆 シュ 衆生
行(ぎょう・ぎょうがまえ・ゆきがまえ)
行 コウ 行進 行為 旅行 ギョウ 行列 行政 修行 アン 行脚 行火 いく 行く⇔「逝く」 ゆく 行く⇔「逝く」 行く末 おこなう 行う 行い 行方(ゆくえ) 術 ジュツ 術策 技術 芸術
街 ガイ 街頭 市街 商店街 カイ 街道 まち 街⇔「町」 街角 衛 衞エイ 衛生 護衛 守衛
衝 ショウ 衝突 衝動 折衝 衡 コウ 均衡 平衡 度量衡
衣(ころも)
衣 イ 衣服 衣食住 作業衣 ころも 衣 羽衣 浴衣(ゆかた) 表 ヒョウ 表面 代表 発表 おもて 表⇔「面」 表門 裏表 あらわす 表す⇔「現す 著す」 あらわれる 表れる⇔「現れる」
衰 スイ 衰弱 盛衰 老衰 おとろえる 衰える 衰え 衷 チュウ 衷心 折衷 苦衷
袋 タイ 風袋 郵袋 ふくろ 袋 紙袋 足袋(たび) 裁 サイ 裁縫 裁判 体裁 たつ 裁つ⇔「断つ 絶つ」 裁ち物 さばく 裁く 裁き
裂 レツ 決裂 破裂 分裂 さく 裂く⇔「割く」 八つ裂き さける 裂ける 裂け目 装 裝ソウ 装置 服装 変装 ショウ 装束 衣装 よそおう 装う 装い
裏 リ 裏面 表裏 うら 裏 裏口 製 セイ 製造 製鉄 鉄製
褒 襃ホウ 褒章 褒美 過褒 ほめる 褒める 襲 シュウ 襲撃 襲名 世襲 おそう 襲う
襾・覀(にし・かなめのかしら)
西 セイ 西暦 西部 北西 サイ 西国 東西 にし 西 西日 要 ヨウ 要点 要注意 重要 かなめ 要 いる 要る⇔「入る」
覆 フク 覆面 転覆 おおう 覆う 覆い くつがえす 覆す くつがえる 覆る 覇 霸ハ 覇権 覇者 制覇