部首画数別一覧

常用漢字の部首(画数)別一覧です。青色の字は、旧常用漢字から追加(変更)された漢字、音訓になります。
なお新字体と旧字体(康熙字典体)で部首が異なる場合、その字種は両方の部首の欄に表示されます。

(はこがまえ)

(くち・くちへん)

(くにがまえ)

(つち・つちへん・どへん)

(さむらい)

(ふゆがしら)

(すいにょう)

(ゆうべ)

(だい)

(おんな・おんなへん)

(こ・こへん)

(うかんむり)

(すん)

(しょう・しょうがしら・なおがしら)

(つ)

尢・兀(まげあし・おうにょう)

(しかばね)

(てつ・めばえ・くさのめ)

(やま・やまへん)

(まがりがわ・かわ)

(さんぼんがわ・かわ)

(たくみ・たくみへん)

己・巴(おのれ)

(はば・はばへん)

(ほす・かん)

(いとがしら)

广(まだれ)

(えんにょう・いんにょう)

(にじゅうあし)

(しきがまえ)

(ゆみ・ゆみへん)

(けいがしら・いのこがしら)

(さんづくり)

(ぎょうにんべん)

(りっしんべん)

(てへん)

(さんずい)

(けものへん)

(くさかんむり)

(しんにゅう・しんにょう)

(おおざと)

(こざとへん)